国内最大級のサブスク比較サイト

今、コスメのサブスクが人気!魅力や人気のサービスを紹介

関連するサブスクサービスを比較する

今、コスメ好きの間で人気となっているのが、スキンケア用品やメイクアップ用品のサブスク。

たくさんのサービスが登場しているため、選びきれないと悩む方もいらっしゃるかもしれませんね。

今回は、オーガニックコスメ好きから話題となっている「MOSAIC(モザイク)」をはじめ、人気のあるコスメのサブスクをご紹介します。コスメのサブスクのおすすめポイントも併せてお伝えするので、ご覧ください。

コスメのサブスクはここが魅力!

「人気のコスメを試してみたい!」と思っていても、たくさんの種類があって、どれを選べばよいのかわからない人も多いはず。結局、いつも同じコスメばかり使っていると、何だか飽きてしまいますよね。

そんな方におすすめしたいのがコスメのサブスク。コスメのサブスクはどうして人気があるのでしょうか?

手軽にいろいろな商品を試せる

新しいコスメに興味があっても、わざわざ買いに行くのは時間と労力がかかります。

特にコロナ渦で外出を控えている方や、小さなお子さんをお持ちの方などは、コスメ選びのために気軽に出かけることが難しいかもしれませんね。

その点、コスメのサブスクは、自宅に商品を定期的に届けてくれるのでとっても便利!忙しい方にもおすすめです。

料金が一定だから安心

「化粧品って意外に高い!」と感じている人も多いのでは?コスメのサブスクだと、料金が定額なので、ついつい買いすぎてしまう心配もありません。

また、コスメのサブスクでは、お値段以上のお得なアイテムがセットとなっている場合も。たくさんのコスメアイテムがリーズナブルに試せると人気を集めています。

届くときのワクワク感が楽しい

コスメのサブスクでは、自分で選ぶのではなく、ユーザーの好みやトレンドに合わせた商品をセレクトしてくれるものもあります。

実勢に手元に届いたときに、「どんなコスメが入っているのかな?」とワクワクしながら楽しめるのも魅力のひとつです。

コスメのサブスクは主にどんなアイテムを扱っているの?

コスメのサブスクでは、スキンケア商品やメイクアップ商品などを中心に取り揃えられています。

スキンケア商品

スキンケア商品に強いサブスクでは、化粧水や乳液をはじめ、美容液やアイクリームなどのアイテムが揃います。

特定ブランドのアイテムのみを取り扱っているものや、プチプラからデパコスまで幅広いラインナップがあるものまで、サブスクごとに特色はさまざま!

今は、男性向けスキンケアのサブスクも登場し、話題となっています。

メイクアップ商品

メイクアップ商品を取り扱っているサブスクでは、ベースメイクやポイントメイクに使えるアイテムなどを利用できます。

ファンデーションや化粧下地はもちろん、アイシャドウやリップなど、たくさんのコスメアイテムにワクワクすること間違いなし!

プチプラアイテムが多数揃うところや、デパコスのアイテムが試せるところなど、サブスクごとに特色が異なるので確認しましょう。

最近では、韓国コスメのサブスクも人気を集めています。

コスメが届く話題のサブスク!MOSAIC

株式「MOSAIC(モザイク)」は、美容マニアの間でも話題となっている、コスメを中心としたアイテムのサブスクです。

MOSAICってどんなサービス?

MOSAICでは、コスメやウェルネス関連の多彩なラインナップから、好きなアイテムを自分でカスタマイズできるのが特徴。

3月・6月・9月・12月の年4回、季節ごとに変わる商品の中からピックアップして、自分だけのオリジナルボックスを届けてくれます。

料金プランは、以下の2つ。

・年間プラン:4,480円/1回

・シーズンプラン:4,980円/1回

年間プランは1年間分の料金を初回に支払うのが条件です。一方、シーズンプランは、まとめてではなく、四半期ごとの支払いとなります。

MOSAICでは、アイテムによっては上限数があるので、人気商品は早めに売り切れてしまうことも。

初回に17,920円を支払う年間プランの会員は、シーズンプランの会員よりも早い時期にカスタマイズすることが可能です。

また、優先発送サービスもあるので、いち早く手元に届けてほしいという人にもおすすめできます。

どんな商品が届くの?

MOSAICでは、SDGsへの取り組みをおこなっているブランドを積極的に採用しています。

取り扱っているアイテムには、オーガニックやサステナブルであることを意識したコスメアイテムが多数!

「2021冬ボックス」では、モンドセレクションで2021年度の優秀品質金賞を受賞したエイジングケアシリーズ「nahls(ナールス)」や、韓国で話題のオーガニックスキンケアブランド「SIORIS(シオリス)」なども登場しています。

MOSAICのおすすめポイントをチェック

MOSAICで取り扱っているアイテムの多くは、オーガニックでサステナブルなコスメブランド。

オーガニックなコスメアイテムには、プチプラのものが比較的少ないため、4,980円(シーズンプラン/1回)で、2万円相当もの商品をカスタムできるMOSAICはとてもお得だといえるでしょう。

また、ラインナップの中から自分でカスタムできるので、欲しいアイテムだけを選び取ることができる点も嬉しいですよね。

MOSAICの「2021冬ボックス」は、好評につきすでに完売しています。気になる方は、「2022春ボックス」をぜひお試しくださいね!

コスメの人気サブスクは他にも!

スキンケアやコスメの人気サブスクは、ご紹介したMOSAIC以外にもたくさんあります。

今回は、その中でも特におすすめのサブスクを2種類ピックアップ!早速チェックしてみましょう。

BLOOM BOX

「BLOOM BOX(ブルームボックス)」は、コスメやメイクアップ用品の情報サイト「@cosme(アットコスメ)」が監修しているサブスクです。

BLOOM BOXでは、ユーザーが登録したビューティープロファイルを基に、自分の悩みや肌質などに合わせたコスメを届けてくれます。

スキンケアアイテムやメイクアップ用品、ボディケアグッズなど500を超えるブランドの中から、毎月4~5種類ピックアップされるため、バリエーションも豊富!

また、届いたプロダクトについてのアンケートに答えると、直営ショップや直営通販サイト内で使えるポイントも獲得できます。

<価格>

・定期継続会員プラン:1,650円/月

・6ヶ月会員プラン:8,880円/6ヶ月

・12ヶ月会員プラン:16,500円/12ヶ月

BLOOM BOX

https://subhika.jp/services/85

RAXY

「RAXY(ラクシー)」は、「楽天グループ株式会社」が運営する、コスメのサブスク。

幅広いラインナップの中から、テーマに沿ったメイクアップ用品やスキンケアアイテムを届けてくれます。

RAXYセレクトのおすすめコスメは、プチプラからデパコス系まで幅広いラインナップが魅力。毎月トレンドに合ったテーマが設定されているので、新たなコスメとの出会いも期待できます。

また、RAXYでは、人気の高いコスメブランドとのコラボアイテムも話題!届いた商品の使い方は、SNSや動画でわかりやすく配信している点も人気の秘訣です。

RAXYを利用すると楽天ポイントが加算されるので、楽天ユーザーにもおすすめですよ。

<価格>

・1ヶ月プラン:2,480円/月

・3ヶ月プラン:7,140円/3ヶ月

RAXY

https://subhika.jp/services/87

国内最大級!サブスク比較サイト「サブヒカ」ではコスメを多数掲載中

サブヒカは、国内最大級の情報量を誇るサブスクの比較ポータルサイト。ジャンルごとにわかりやすく掲載されているので、気になるサブスクが探しやすいと評判です。

さらに各サービスを比較表で見ながら確認できるのも魅力のひとつ。新たなサブスク情報も続々と追加されているので、要チェックです!

スキンケアやコスメのサブスクについて知りたい方は、詳しい情報満載のサブヒカをぜひご覧ください。

サブヒカ

https://subhika.jp

まとめ

「話題のコスメアイテムをたくさん試してみたい!」というワガママを叶えてくれるコスメのサブスク。

安いものからデパコスまでサブスクごとに幅広いラインナップがあるのも魅力です。

今人気急上昇中のMOSAICは、オーガニックコスメも取り扱っており、SDGsへの取り組みがある点も話題!

コスメのサブスクごとに異なる魅力があるため、あなたにぴったりのサービスを見つけることができるはずですよ。

関連するサブスクサービスを比較する

関連するサブスク

美容 (62)

コスメ・化粧品 (13)