5社を比較してみた!原付・バイクが定額で乗り放題(レンタル)のおすすめサブスク一覧

おすすめバイクサブスクの比較ガイド!2023年最新版

バイクに乗りたいけど維持費が気になる…そんなときは、サブスクリプション・通称サブスクを検討するのもひとつの方法。バイクを所有するのではなく、乗りたいときだけ利用するのもいいしれません。

購入前にいろんなバイクを試してみたい人にも、バイクレンタルサブスクは有効です。このページでは、バイクを定額利用できるサブスクの特徴を徹底比較します。あなたにぴったりのサービスを、ぜひ見つけてみてください。

バイクのサブスクの金額ってどれくらい?

ME:RIDE
月額16,280円~
月額16,280円

初期費用0円で保険や整備などの諸経費も含まれた格安の定額制

ケーズバイク
月額18,700円
月額18,700円

小・中・大型バイクから屋根付きバイクまで豊富な取り揃え

大きなメリットは、バイクを所有するよりもかかる費用が少ないこと。購入となると車体代や維持費、メンテナンス代、税金、任意保険などがかかりますが、レンタルの場合必要になるのは月々定められたレンタル費用だけ。

安く済ませたい人はもちろん、いろいろなバイクを試してみたい!という人にもおすすめです。

» すべてのサービスを比較してみる

レンタルできるバイクの種類は?

レンタルバイクジャパン
月額39,600円
50cc~1580cc

任意保険も定額にコミコミ!盗難補償などのオプションもつけられる

ME:RIDE
月額16,280円~
150cc~1000cc

豊富に取り揃えたラインナップからお好きなものを選択可能

利用するサブスクによってレンタルできるバイクの種類は異なりますが、原付や街乗りバイク、ビッグスクーター、オフロード用など、さまざまな種類があります。

「オフロード用バイクに乗ってみたい!」など、乗りたいバイクが決まっているなら、まずはどんな種類のバイクを取り扱っているかを確認するといいでしょう。

» すべてのサービスを比較してみる

レンタル期間はどれくらい?

レンタルバイクジャパン
月額39,600円
8時間~

8時間~ウィークリー・マンスリーでの利用も可能

ケーズバイク
月額18,700円
一か月単位

UberEatsや出前館などフードデリバリーにも利用可能

レンタル期間は、1日~数ヶ月単位のところもあれば、年間24回乗れるなど、回数で決まっているところもあります。

中には、半年や1年など、長い期間リースできるサブスクも。「キャンプの日だけ使いたい」「夏の通勤用に毎日使いたい」、「年に数回バイク旅行をしたい」など、用途に合わせてレンタルできるサブスクを選びましょう。

» すべてのサービスを比較してみる

それではあなたにピッタリのバイクサブスクでハッピーなサブスクライフを!