2023年版!映画・動画が定額で見放題のサブスクを13項目で比較してみた
おすすめ動画(映画・ドラマ・アニメ)サブスクの比較ガイド!2023年最新版
世の中にはNetflixやHuluといったいつでも映画やドラマが観放題なサブスクリプション(定額制)サービスが増え、会員数を伸ばしつつあります。
このページでは映画やドラマ、アニメ、アイドルまで、幅広いジャンルの動画を観ることができるサブスクからあなたにピッタリなサブスクを比較して選ぶお⼿伝いをします。
安さで選ぶ
全体作品数で選ぶ
新作充実度で選ぶ
新作映画をいち早く動画配信で観れたら最高ですね。
とはいえ、話題の映画がすぐに見放題になることは少ないのが現状です。
そこでレンタル機能があるサブスクなら、ポイントや追加料⾦を⽀払うことで話題の新作をすぐに観ることができます。定額サービス以外のサービスで新作が観られる場合もあるので要チェックです。
また、ドラマやアニメ作品は放送中の新作でも見放題になるケースがあるので、気になるタイトルは一度チェックしてみましょう。
ダウンロード機能で選ぶ
年齢制限の有無で選ぶ
年齢制限が設定できるサブスクもあります。
年齢制限のある作品を⼦供が勝⼿に観たりしないか気になる場合は、ペアレンタルコントロール機能が便利です。
ペアレンタルコントロール機能があればキッズ⽤の作品だけが表⽰されるので、お⼦様がいるご家庭でも安⼼して使⽤することができます。
ドラマで選ぶ
海外ドラマで選ぶ
海外ドラマが観放題の動画サブスクは10数種ありますが、どれもラインナップは100本前後。
その中でもU-NEXT、Amazon Prime Video、Netflixは500本を超える海外ドラマを観ることができます。
また、レコメンド機能でまだ出会っていないお気に入りの海外ドラマに出会う事も。
韓流ドラマで選ぶ
邦画で選ぶ
洋画で選ぶ
動画サブスクで洋画を観る時のポイントは2つあります。
洋画を字幕で観るのか吹き替えで観るのかは重要です。Netflixはほとんどの動画に吹き替えと字幕がついています。
また、最新版はレンタルで有料の場合がありますが、毎月のポイントで観るサービスもあります。
アニメで選ぶ
子ども向けアニメで選ぶ
テレビ番組で選ぶ
オリジナル作品数で選ぶ
アカウント共有で選ぶ
家族で楽しむなら、同時に何台接続できるかは重要です。
また、家族それぞれのアカウントがあれば、自分好みのレコメンドをされるので、アカウント数も人数分欲しいところです。
Netflixのプレミアム版はU-NEXTと同じくらいの料金になりますが、同時に4台接続できアカウントを5人まで作れますのでお勧めです!
対応言語で選ぶ
語学の勉強をしたい場合など、動画を別の言語で観たい場合があります。
例えばNetflixのように英語音声にして英語字幕にする、または英語音声にして字幕なし、など自由に切り替えることができるサービスもあります。
吹き替え対応している動画は吹き替えにより日本語になりますし、字幕対応していれば字幕が日本語になります。
迷ったらコレ!
それではあなたにピッタリの動画(映画・ドラマ・アニメ)サブスクでハッピーなサブスクライフを!