2023年版!ミールキットが定期便(定額)で自宅に配送されるサブスクを15項目で比較してみた

リンク
公式HP 詳しく 1,408円~
/月額
  • カット・下処理済み食材とレシピが届くので料理が時短に

  • 毎週30品以上と豊富なミールキットメニュー

  • ミールキット以外にもスイーツや時短商品など多彩な品ぞろえ

なし お買い上げ金額が6,000円(税抜)以上で無料。
冷凍手数料は1,200円(税抜)以上で無料
自由に変更可能(締切日の朝10時までに注文) 毎週 商品によって異なる 商品によって異なる いつでも可 送料無料特典、クーポンなど
公式HP 詳しく 5,190円~
/月額
  • 『新鮮な食材』と『簡単なレシピ』がセットになったミールキットが毎週届く!

  • 『専属シェフ』考案の本格的な『世界の料理』がお家で手軽に楽しめる!

  • 必要な分量だけ届くので無駄がなく『フードロスの削減』にも貢献できる!

なし ひと箱一律330円(税込) 自由に変更可能(締切:毎週月曜日23時59分) 毎週 専用アイスパック+断熱材 商品によって異なる いつでも可 最初の3箱が最大8,000円OFF
リンク

おすすめミールキットサブスクの比較ガイド!2023年最新版

「スーパーで買い物して献立を考えて調理する…そんな時間はない!」、「毎日の料理のレパートリーに困っている」、「料理は苦手だけど失敗したくない!自分で家庭料理を作ってみたい」というお悩みはありませんか。

そんな方におすすめしたいのが、時短調理でおいしい食卓を満喫できる、月々定額のミールキットサブスク。このページでは、簡単な調理で食事が用意できるミールキットをお届けするサブスクリプションの特徴を比較し、あなたに合ったサブスクを選ぶお手伝いをします。

ミールキットって何?聞いたことはあるけれど詳しく教えて!

ミールキットとは、簡単な調理のみで料理が作れる材料とレシピがセットになった、食材セットです。調理に必要な材料がほぼ全て入っており、レシピ通りに調理するのみなので、材料の買い出しの必要がなく、調理も簡単!

また、できたてで美味しい料理が主食・副菜まで何品か同時に作れるセットもあり、家庭料理が手軽に楽しめる点が魅力です。

ミールキットのサブスクは、どんな人におすすめ?

ミールキットのサブスクは、時間がなくて忙しい主婦や高齢者の方まで幅広い層におすすめです。ほとんどのミールキットは、完成する料理が決まっているため、毎日の献立を考えることが苦手な方にもぴったり。

また、難しい調理が必要な工程は少なめなうえ、手順が説明されたレシピ付きなので、初めて料理にチャレンジする方にもうってつけです。

ミールキットのサブスクには、どんなメニューがある?

こだわりのプロ監修メニュー、塩分や糖質控えめなどの健康を気にする方向けの制限食メニュー、子どもや離乳食取り分け対応ができるメニューなど、さまざまなミールキットがあります。

各サブスクにメニューの詳細が記載されているので、家族構成や環境に応じて、ぴったりのメニューを展開しているサブスクを選んでみましょう。

家族の人数に合わせた注文はできる?1人前の注文も可能?

ミールキットは、材料2人前の量が基本ですが、家族構成に合わせて、2~3人前や3~4人前など、量を選べるサブスクが多くなっています。子どの年齢や人数など、家族の食べる量で調節して注文してみましょう。

また、選択肢は少なめですが、一人暮らしの方に向けた1人前のミールキットを取り扱うサブスクもあります。

ミールキットは、どのように調理する?

ミールキットのサブスクの中には、材料が既にカットされており、包丁不使用で料理が完成するセットもあります。生ゴミも少なくて済みますね。

とにかく短い時間で調理を済ませたい方や料理にあまり自信がない方は、レシピが同封されているか、また、送られてくる材料がカットされているかに注目して、ミールキットサブスクを選ぶのが良いでしょう。

ミールキットなら、自宅で準備する材料は何もない?

ミールキットには、必要となる主要な材料はほぼ全て入っています。しかし、調理するのに必要となる油や、塩・醤油などの調味料は家庭で用意するのが基本になります。また、丼もののメニューの場合には、ご飯(お米)が付いていないので気をつけましょう。

注文時に、「家庭で用意するもの」が記載されているケースが多いので、購入前にはチェックしてくださいね。

ミールキットの選び方に迷ってしまう、お試しセットなどはある?

ミールキットサブスクでは、定期購入を開始する前のお試し期間やトライアルセットが用意されているサービスが多数あります。

お試し商品は、通常よりもお得な価格で購入できたり、人気商品がピックアップされていたりするので、ミールキットサブスクが気になる方は、まずはお試しセットからスタートするのもおすすめです。

どのような注文方法がある?便利な注文方法は?

主に、電話・ネットやアプリ・注文書を書く方法など、いくつかの選択肢から選べるサービスがほとんどです。ネットやアプリでの注文は、スマホを使用して外出先などからも注文が簡単にできます。

どんなシーンで注文する機会が多そうなのかを想定し、あらかじめ自分に合った注文方法があるのか、チェックしておきましょう。

生鮮食品も入っているから、冷蔵で届けられるの?冷凍品もある?

食材はビニールなどにパックされ、レシピと一緒に梱包した状態で、常温もしくは冷蔵配達で届けられるケースが多いです。他にも、保存期間が長い冷凍のミールキットなどもあります。

それぞれのメニューやサブスクによって梱包状態は異なるので、事前にどのような状態で届けられるのかチェックしておきましょう。

自宅に不在のため受け取りができなかった場合、どうなる?

ミールキットの受け取りは、手渡しが基本です。不在の場合には、不在票での再配達となります。中には、専用ボックスに入れて、玄関先に置いてくれる「置き配」対応ができるサービスもあります。

仕事で家に帰るのが遅い方や家を空けがちな方には、家に帰ってすぐに受け取れる、置き配サービスの利用がおすすめです。

それではあなたにピッタリのミールキットサブスクでハッピーなサブスクライフを!