【2024年最新】11社を比較!家電・デジタル機器の保障サービスが利用できるおすすめサブスク(月額・定額)
※本ページはプロモーションが含まれています。
目次
- おすすめ保証サービスサブスクの比較ガイド!2024年最新
- パソコンの操作方法が分からない!自宅にいながらサポートしてくれるサービスってある?
- サポート対象商品はパソコンやタブレットなどの電子機器だけ?家電も対象なの?
- パソコンの動きがなんだか遅い…。動作を快適化してくれるサービスもある?
- 以前から使っているパソコンや、ネットショップで他店購入したパソコンなど、どこで購入したパソコンでも対象なの?
- 新しくパソコンは購入しないけど、サポートを受けることはできる?
- とても便利なので田舎の両親におすすめしたい!でも、地方も対象地域なの?
- トラブルが発生することが少なくなった!解約したい場合は?
- オフィスソフト(Word/Excel/PowerPoint)やSNSの使い方も教えてもらえる?
- どれくらいの頻度でサービスを受けられるの?無制限だと嬉しいなぁ…。
- トラブルが解決せず修理が必要になった!修理代も料金に含まれるの?
- サブヒカスタッフ体験レポート
- 保証サービスのおすすめサブスク全11社の比較表
おすすめ保証サービスサブスクの比較ガイド!2024年最新
急速にデジタル化が進み、とても便利な世の中になりました。その一方で、「デジタルは苦手…」「ついていくのに必死…」と感じている方も多いのでは?
このページではそんな人にピッタリな、家電・デジタル機器保証サービスサブスクの特徴を比較し、あなたに合ったサービスを選ぶお手伝いをします。ぜひ読んでみてくださいね。
パソコンの操作方法が分からない!自宅にいながらサポートしてくれるサービスってある?
電話、リモート操作、訪問の3種類の方法で、困った時にサポートしてくれる月々定額制のサブスプリクションサービスがあります。パソコンを購入したけれど、設定の仕方でつまずいてしまったり、メールソフトの設定ができなかったり…と、自分ではなかなか解決できない時に便利です。
電話では分かりづらい、という人には遠隔操作(パソコンの画面をサポーターが遠隔地から操作)してくれたり、訪問してくれたりするサービスがあります。
サポート対象商品はパソコンやタブレットなどの電子機器だけ?家電も対象なの?
主にWindowsや macなどのパソコン、タブレットが対象ですが、J:COMの「おまかせサポート」ではプリンターなどのパソコン周辺機器やテレビの設定も対応してくれます。ただし、洗濯機やエアコンといった白物家電は対象にならないので注意しましょう。
パソコンの動きがなんだか遅い…。動作を快適化してくれるサービスもある?
ピンポイントで何か原因があるわけではなく、なんとなく調子が悪いというときには、テストをして快適に利用できるよう診断してくれるサービスもあります。
また、BicCameraGROUPの「月額安心サポート」では、3カ月、6カ月など定期的にメンテナンスをしてくれるので、常に快適な環境で操作できます。
以前から使っているパソコンや、ネットショップで他店購入したパソコンなど、どこで購入したパソコンでも対象なの?
サブスクによって異なります。例えばBicCameraGROUPの「月額安心サポート」では、BicCameraGROUPの店舗で購入したパソコンなどが対象となり、入会の手続きは店舗で行う必要があります。
購入後も継続してサポートしてくれるのは安心ですね。古いパソコンからデータを移行してくれるサービスもあります。また、どこで購入したパソコンでも対象のサブスクもあります。
新しくパソコンは購入しないけど、サポートを受けることはできる?
J:COMの「おまかせサポート」は、パソコンを新規で購入する必要はありません。すでに使っているパソコンでも対象となります。ただし、J:COMのサービスに加入していることが条件となります。
J:COMサービスには、ケーブルテレビやインターネット、固定電話などのサービスがあります。
とても便利なので田舎の両親におすすめしたい!でも、地方も対象地域なの?
BicCameraGROUPの「月額安心サポート」は全国に店舗があるので、日本全国どこでも対象です。ただ、訪問サービスは対象外の市町村もあるので、申込時に確認しましょう。
J:COMの「おまかせサポート」は、J:COMサービスに加入することができない、北陸や中四国などは対象外なので注意が必要です。
トラブルが発生することが少なくなった!解約したい場合は?
サブスクによって異なりますが、BicCameraGROUPの「月額安心サポート」は、12カ月継続コースに関しては契約解除料がかかるので注意しましょう。契約期間に関しては縛りのないサブスクもあります。
サブスクによって条件が異なるので、契約時に必ず確認しましょう。
オフィスソフト(Word/Excel/PowerPoint)やSNSの使い方も教えてもらえる?
設定方法やインストール方法などの基本操作は教えてくれますが、具体的な使い方は対象外、もしくはオプションになります。追加料金を払えば教えてくれるサブスクもありますが、友人や家族など身近な人で詳しい人がいれば教えてもらいましょう。
どれくらいの頻度でサービスを受けられるの?無制限だと嬉しいなぁ…。
訪問サポートは1カ月あたり3回までという上限回数規定があるサブスクもあります。それ以降は追加料金(例えば、パソコンのセットアップ/3,300円~など)を支払えば対応してくれます。
1カ月に3回も訪問してくれるのであれば、安心ですよね。電話や遠隔操作でのサポートは無制限の場合が多いようです。
トラブルが解決せず修理が必要になった!修理代も料金に含まれるの?
サービス提供者の故意または重過失に起因する場合を除き、修理代は保証してくれません。メーカー保証で対応するか、購入時に加入できる延長保証を利用しましょう。延長保証は必要ないと思うかもしれませんが、こういうときに役に立ちますよね。
また、保証期間がいつのまにか切れていたということがないよう、家電保険などに加入するのもおすすめです。
それではあなたにピッタリの保証サービスサブスクでハッピーなサブスクライフを!